「結婚している?」
「子供はいる?」
「家庭での立場は?」
「旦那さん、奥さんとの関係は」
雑談する際に、こういったプライベートなことは、なかなか踏み込めないものです。
しかし、これらを簡単に聞き出す方法があります。
アニメのサザエさんを利用するのです。
「サザエさん」を使って、「ある質問」をする
「サザエさん」といえば、誰もが認める「国民的アニメ」です。
景気が悪くなると、サザエさんの視聴率が良くなる。
という話をご存知ですか?ウソのようですが、本当です。
ある経済学者によれば、その背景に、
「景気が悪くなる」→「日曜の夜、家族で外食をしなくなる」→「家でサザエさんを見る」
といった、「負の連鎖反応」があるのではと推測されています。
出典:→サザエさんと株価の関係―行動ファイナンス入門 (新潮新書) (日本語) 新書
「サザエさん」は、誰とでも話せる「国民共通の話題」です。
これをおしゃべりのネタにするのです。

聞いてもらえます?
サザエさんを見ていて、まったく納得がいかないことがあるんです!

なによ?いきなり(笑)、言ってみ?

勤め帰りの波平と、マスオが、駅前でばったり会うんですね。
“あ、おとうさん!奇遇ですねぇ!”
“おぅ!マスオくんか、どうだね?軽く一杯”
“あ、いいですねぇ!”
みたいな感じで、一対一(さし)で飲みに行くんです

あるある(笑)
いつものパターンだね。
すぐそこに家があるのに、なぜか飲みに行くんだよね(笑)

赤ちょうちんに入った二人は、案の定、はしご酒になり、帰宅が遅くなってしまいます。
気づかれぬよう、忍び足で、そっと家に入るのですが…
それをサザエに見つかってしまい、
「コラー!!!」
と激怒されてしまいます

あるある(笑)
ていうか、その回、オレ見た気がするわ(笑)

不思議なのは、
サザエは、何で、あんなに怒ってるのか?ってことです。
理由がぜんぜんわからなくて…
怒るほど悪いことをしたように思えないんですが…どう思いますか?
この質問は、いろいろな人にしているのですが、答えは、さまざまです。

そりゃ電話の一本を入れるのがマナーだろう。ご飯を用意しているんだから

家計が苦しいのに、ムダ金使ってんじゃねぇ!ってことだよ

家事に縛られている身からすれば、羽根を伸ばせる自由さが腹立つんだろうね

サザエさんは、二人の身を心配していたんだよ。愛があるから怒るのよ

逆にウチは、早く帰ると激怒されるわ(笑)
サザエさんの話題で「家族観」や「ライフスタイル」が浮き彫りに
おもしろいのが、その回答に、みなさんの「家族観」や「ライフスタイル」がにじみ出ているということです。
そして各々が、「サザエさん」を、自分の目線で自由に解釈していたのです。
「サザエさん」には、「このシーンで感動してほしい!」とか「ここが笑いのポイント!」というような「強制」や「お約束」が一切ありません。平和な日常が、淡々と流れるだけで、受け止め方は、観る人に委ねられています。
だからこそ「サザエさん」は、老若男女が楽しめる、国民的アニメになったのかもしれませんね。
「サザエさん」に関するこの質問、是非してみてください。
コメント